2018年12月15日土曜日

クラシックギターにピックアップ

寒くなってきましたね。

もうすぐクリスマス。ミュージシャンの方はクリスマスのイベントコンサートが入っている方も多いと思います。

そうしたイベントで演奏する場合、しっかりしたPAさんが入っていればマイクでギターの音をとってもらえばいいんでしょうが、ギターはもともと、音量の小さな楽器、他の楽器やボーカルさんと合わせる場合は、ハウリングの問題など、いろいろと音量の乏しいギターならではの悩みがあります。

例えば、村治佳織さんみたいな一流のギタリストはいいんです、PAさんがちゃんとそんなことは考えてくれますから。でも、アマチュアギタリストは、そんなわけにはいきません。音響のよいサロンホールなどでソロをやっている分には何も問題になりませんが、私のように、いろんな会場、いろんなシチュエーションで弾いてみたいなあ、という願望があるポピュラーよりのガット奏者はそういうわけにはいかないのです。

私は、今まで、いくつかこの音量問題に対して、取り組んできました。

まず、最初に使ったのが、DPAのクリップマイクでした。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/252142/

これは、値段もそこそこしますし、痛い出費でしたが、音は抜群でギターの生音を忠実に再現してくれます。しかし、欠点もあります。まず、ボディーにクリップするのが、意外とメンドクサイ(笑)それから、演奏中、外れやしないかと不安になったり、ちょっと邪魔だなと思ったり。
何よりの欠点は、ソロならまだ何とかなるかもですが、他の音量の大きな楽器と合わせるときは、特に、ハウリングが出やすいです。これは、マイクアンプなどと上手に組み合わせれば解決できるかもしれませんが、私には知識がありません。管楽器や、バイオリンなど元の音も十分に大きくて、それほどゲイン上げなくてよい楽器には、最高のマイクだと思いますが、ギターの私の場合、ハウリングの不安が消えませんでした。

次に試したのはmspのピックアップ。

http://www.123music.jp/?pid=113510792

これは、表面版を磁石で挟むタイプのピックアップです。これも、音も悪くはないし、演奏時邪魔にもならないので、その点はいいのですが、これも付けるのがメンドクサイ(笑)し、なにより、強力マグネッドで挟む方式だから、つけたり外したりするときに、ギターの表面板を傷めそうで怖い。

そんなこんなで今まで試したものは、不満があったため、今回、思い切って、ピックアップをギターに取り付けることにしました。

ピックアップ取り付けをお願いしましたのは、岐阜の神戸町にある、レゾナンス・ギターズさん。私の家からは、車で十分とかかりません。ご近所にこんな素晴らしいギター工房があるのは、ラッキーでした。
https://resonanceguitars.jimdo.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/

ピックアップは、レゾナンス・ギターズさんのオリジナルピックアップ「DEOクリアPU」です。
以下のリンクに詳しい情報ありました。私が取り付けてもらったのも、同じ仕様のものです。
http://deoemon.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-9cc7.html









 ピックアップは非常に小さいですから、生音への影響はほとんど感じませんでした。ギターに穴は開けません。ケーブルはサウンドホールから出して指板上を這わせてもらいました。

プリアンプは内蔵していませんから、外付で、パラアコという俗称で知られる定番のアコギ用プリアンプを使います。

ついでに、ポジションマークも埋め込んでもらいました。いままで、ステージでいざ弾こうとしたときに、ポジションマーク用に貼ってあったシールがはがれて青ざめたことが何度かありますので、非常に助かります。


「DEOクリアPU」の音ですが、非常に生音を忠実に再現してくれていると思います。MSPのピックアップも悪くなかったですが、MSPよりも音が太く生々しく感じます。

何より、PAに使わないときは、普通のクラッシックギターとしてそのまま使えますし、PA使うときもいちいちピックアップやマイクをつけたり外したりする必要がありませんから、非常に、楽です。

youtubeの動画は軽くですが、実際にアンプにつないで鳴らして弾いています。アンプは、AER Compact60/3を使っています。ほんのうっすらアンプのリバーブをかけています。

録音は、今回はZOOM Q8+マイクXYH-6でとっています。PCでエフェクト加工などは何もしていません。結構、いい音だと思いませんか?

機材は、お金がかかりますね。私の場合は、子育て世代ゆえ、親父の道楽に散財は出来ません。会社の資格取得制度で資格を取ると奨励金などもらえるので、せっせとそれで機材代を稼ぎました。4年間で18個も資格を取りました。大変だったー!!その勉強時間をギター練習にあてていれば、今頃もっとうまくなっているかもしれませんが、今の機材は揃えられなかったでしょう(笑)

使わなくなったMSPピックアップはウクレレ用にしたいと思います。あまり弾く機会はないですが(汗

DPAのマイクは・・・楽器好きな娘のために残しておきます。管楽器やヴァイオリン、コントラバスなどの弦楽器には非常に良いマイクだと思います。

あとはリバーブを買い足したいくらいでしょうか。これで、ほぼ、機材に不満はなくなりました。
レゾナンス・ギターズさんのおかげです。

クラシックギターでPAの悩みを持っている方の参考になればと思います。





























2018年12月8日土曜日

ワッフル

先日のホットサンドに続いて、今日はワッフルを作ってみました!材料を買い出しに行ったんだけど、フルーツを買うのを忘れて2回スーパーに走りました(笑)今日は初ワッフルということでフルーツも複数揃えて気合十分。




 ビタントニオの取説には、薄力粉で作るやり方載ってましたけど、手間なのでホットケーキミックスを使うことにしました。ホイップもホイップミキサーで作った方がおいしいのですが、あれも今まで何度かやったことがありましたが、中々に大変なので、らくらくホイップにしました(笑)

ホットケーキミックスは普通にホットケーキ作るみたいに牛乳と卵を混ぜます。バターはレンジで温めて溶かし、ホットケーキミックスと混ぜます。
 


 
下準備で来たところで、焼きました!
入れすぎであふれました(笑)
 
盛り付けました!



 
というわけで、家族みんなで食べました。中学生の娘が一番「おいしい、おいしい」と興奮していました。少しだけ父親の株が、上がったかもしれません。ほんの一瞬だけだと思いますが(笑)
 
さて、ご紹介するのは、2年前、我が家にこっそり来てくれたサンタさんの演奏です。
曲目は19世紀パリで活躍したスペイン人ギタリスト、フェルナンド・ソルの作品31-23です。楽譜の頭に、”Mouvement de Priere Religieuse”と記載があります。フランス語で「敬虔な祈りのように」といった意味のようです。自分と家族、仲間、そしてすべての人びとの幸せを願って丁寧に弾きたい、あたたかく美しい曲です。
先日、サンタさんにあった時、今年は何の曲を準備しているの?ときいたら、今年はまだ何も準備していないらしい(^^;
まあ、あなたはプレゼントを渡すことが仕事だから、ギターはおまけだからね(笑)
 
 

2018年12月4日火曜日


ブログ始めました。本当は、いつも読ませていただいている「おしゃべりソリスタKaoの部屋」さんとか、「日々是好ギター」さんみたいにクラシックギター中心のページが良いのかなとも思うのですが、僕の場合、完全に日記代わりなので、クラシックギターにテーマ絞らず、あれこれ、思うまままに書いてみたいと思います。

今日は、久しぶりに有休をとりました。どっかお出かけとか、何かをやりたかったわけではなく、ちょっとゆっくりボーとしたかった。でも、家庭人なので、ゴロゴロばかりもできず、今日は朝から子供の送り迎えやら、お買い物やら、洗濯干したり、いつも妻がやってくれていることをやりました。

昼食に、最近、私がハマっている、「ビタントニオのホットサンドメーカー」でホットサンドを焼いてみました。仕事の中休みで帰ってくる妻と一緒に食べたかったからです。

こいつの欠点は、耳ごと焼けないこと。耳を切らないといけません。何とか耳ごと焼けないか、と試行錯誤しました。

そこで、写真のように△にパンを折り、突き合わせて焼く方法です。コツは、とにかく、△にするときにパンをぎゅっとよくつぶして、縮めておくことです。それから、2つのパンをできるだけ突き合わせるようにして、出来るだけ近づけ、プレートからのはみ出し量を最小にすることです。ふたを閉めるときはちょっと、力が要ります。十分下にふたを押してからフックをかけます。無理にフックをかけるとフックが壊れる可能性あります。ふたの鉄部分を触るとやけどをしますから注意が必要です。

具は適当です。ふたをして待つこと数分・・・耳ごと焼けました!

耳がカリカリしてうまい!



耳ありの方が上手いです。妻もおいしそうに食べてくれました。

僕は料理はあまりできませんから、本当に簡単なものしか作れません。

妻はいつもおいしい料理を作ってくれます。妻が作ってくれる料理は私たち家族の命を育むものになっています。

腹が減ってはギターも弾けません。妻よいつもありがとう。

リンクは大好きな平義隆さんの「ごはんの唄」です。僕は「何を食べるのかは大事だけど 誰と一緒に食べるかも大事 大切な人思い描いて 作る料理はきっとなんだっておいしい」という歌詞が好きです。

ギター演奏、音楽もきっと同じだね。何を弾くか、何を歌うかも大切だけど、だれと一緒に弾くか、誰と音楽を楽しむか、大切な人思い描いて弾いたり歌ったりが大事なんだな、きっと。

ホットサンドはひとまず方法を確立したから、今度はワッフル挑戦なのだ!次の決戦は、土曜日の昼ご飯!


クラシックギターにピックアップ

寒くなってきましたね。 もうすぐクリスマス。ミュージシャンの方はクリスマスのイベントコンサートが入っている方も多いと思います。 そうしたイベントで演奏する場合、しっかりしたPAさんが入っていればマイクでギターの音をとってもらえばいいんでしょうが、ギターはもともと、音量の小...